夜、何度も何度もトイレへ行くはーちゃん。
そしてそんなことしたことないのに、バスマットをくしゃくしゃにした。
イライラしているみたい。
気になってトイレの様子をのぞき見ると、長い時間座っているのに、
ほんの少ししかオシッコは出ていない。
絶対おかしい。
膀胱炎かも知れない。
ピコリと明日、病院へ連れて行くことにする。
寝ていたら、ピコリの布団をはーちゃんが掘っている。
そんなことしたことないのに。
2月23日
朝になっても、何度も何度もトイレへ行ったり、鳴いたり。
病院の開く、9時にすぐ電話をして連れて行った。
見てもらうと、膀胱炎とのこと。
結石の疑いもあり、オシッコを調べないといけないので、
明日オシッコを持ってまた来ることに。
はーちゃんのお父さん猫に結石があったので、遺伝的な心配もあるそう。
抗生物質の注射を打ってもらう。
帰ってからも、元気だし食欲もあるので一安心。
何度かトイレへ行って(行くたびにわたしがチェック)、いつもの量のオシッコも出た。
2月24日(今日)
朝、いつもの量のオシッコをわたしが起きる前にしていたのでひと安心。
はーちゃんは元気にヒモネズミで遊んでいる。
イライラもしていないみたい。
午後、オシッコを持って病院へ。
検査してもらうと、やはり結石(ストルバイト結晶)があった。
顕微鏡をわたしたちも見せてもらう。
確かにある……。
まだ固まりではなく、細かい状態の結晶なので薬と療法食で治るそう。
今日も抗生物質の注射。
そして薬↓と、

療法食サンプル↓をもらい、一週間後にまた検査をしてもらうことに。

*
それにしても、早く気づいてよかった。
はーちゃんは普段、ウンチもオシッコも安定しているから、
気づきやすかったというのもあるけど。
いままでしたことのない仕草(バスマットくしゃくしゃとか)には要注意だ。
一週間で完治してくれるといいなあ。
がんばれはーちゃん。